「unicodeで編集」オプション要望について

id:suikanさんの日記によると、投稿フォームで「Unicodeで編集」というオプションを追加する要望を出したそうです。
私も普段文字コード・Webプログラム・JavaScriptなどを研究しているので、ちょっとここでこの「Unicodeで編集」というオプションの実装する方法を書きたいと思います。
実は先頃、この要望を読んだときに、びっくりしました。なぜならUnicode(Webで普通はUTF-8という規格を使う)とEUC-JPを同じページで使用するのは無理だと思います。ぜんぜん違う文字コードであり、昨日の日記に書いたとおり、IEは自動的に文字をページの文字コードで転送する仕組みに作っております。EUC-JPに設定しているページは、ただのオプションでUnicodeページにすることはできないと思います。
考えられる方法は、2つのページにするだけ。つまり「日記を書く(EUC-JP Ver)」と「日記を書く(Unicode Ver)」にします。しかし、これがややこしいですね。さらに、同じページに二つコードの日記を出力することはまず無理です。そうしたら、すべての日記を同じコードで変換することは必要である。まさか「設定」のなかに「Unicode対応」オプションを追加するとは? はてなは同意しないと思う。実は私がいまホームページを作るとき、全部UTF-8*1でつくっています。UTF-8で作るのは、世界共通できるし、コード問題はなくなるし、非常に便利です。実は最近はてなRSSに対応しました。たとえば私のRSS日記なら、http://d.hatena.ne.jp/buttw/rss/でアクセスできます。見れば分かる、RSSUTF-8で表現しています。つまり、今のはてなでもRSSでデータを出力するときは、テキストをUTF-8に変換しなければなりません。でも、私の偏見かもしれませんが、はてなはWeb全体をUTF-8にするとは思いません。なぜなら、これは携帯使用者が多いためです。多数の携帯端末はEUC-JP・ShiftJISなどの日本語コードしか対応していないためです。
 
提案内容をじっくり読みますと、ちょっと微妙なところがある以外、文字コードEUCのまま変わらないみたいです。サーバで対応するよう提案していますが、こちらはクライエントでの変換方法を提案します。この方法では、ユーザはボタンをクリックする手続きがあって、日記再編集のときでも文字は数値参照などのデメリットがありますが。でもサーバの負荷は増えないことはメリットです。
 
ちょっとEUC-JPを研究して、このスクリプトを作りました。
EUC-JPにない外字を数値文字参照に変換するコンバータ
このコンバータとの違いは、EUC-JPにない文字だけ変換します。つまりEUC-JPにある漢字は変換しません。こうすると、変換する結果はそんなに醜くならないと思います(笑)。
(注意:まだβバージョンです。)
 
はてなが受ける提案として、このようなスクリプトを「日記を書く」フォームに置いて、ユーザーは投稿する前に、ボタンをクリックするだけで、投稿しよう内容を数値参照に変換することが出来るようにします。どうですか?

*1:Unicodeのテキスト形式のひとつ。